はてなブログ収益化で大切なのが収益化の仕組みを知ること。
この記事では、はてなブログでの収益化の仕組みをご紹介します。
はてなブログ収益化の仕組み
はてなブログを使ってみたいと思ったときに気になるのがはてなブログで収益化の仕組みです。
はてなブログは初期設定が簡単で、初めてブログを開始する場合にも、書くことに集中することができるのでおすすめなサービスなのですが、収益化を目指す場合にもおすすめなブログサービス。
無料版はてなブログでも、有料版のはてなブログProでもどちらでも収益化が可能ですが、おすすめははてなブログProを利用すること。
ここからははてなブログでの収益化の仕組みについてご紹介していきます。
※無料版とはてなブログProの違いはこちら
はてなブログ 収益化の仕組み
はてなブログで収益化の仕組みは、ブログに広告を張り付けたり、サービスや商品をブログで紹介したりして、広告のクリック数、閲覧数、サービス契約数など、広告主が提示する条件をクリアすることで収益が上がるというものです。
広告のクリック数や閲覧数をクリアすることで収益が上がる契約内容の場合、ブログの内容は自由に考えて執筆する形となり、商品やサービスを紹介して収益化したい場合はその商品やサービスを紹介する内容の記事がメインとなります。
収益化の方法をまとめると、
①広告収入(Google AdSense等)
②アフィリエイト
③企業からの案件を受注
という3つがあります。
はてなブログで収入を得たい場合に一番おすすめなのがアフィリエイト、続いて広告収入、最後に企業からの案件受注となります。
広告収入(Google AdSense等)
ブログの収益化にあたって最初の選択肢となるのが広告収入です。
広告収入とは、企業の広告を掲載することで、その広告がクリックされたり、表示された数に応じて収入が得られる仕組みのこと。
広告収入の代表例としてGoogle AdSenseが挙げられます。
広告収入は、広告の商品やサービスを受注する/しないに関わらず、クリックや表示だけで収入を得られるため、収益発生までのハードルが低い一方で、ブログへのアクセス数が数万~数十万PVくらいないと月の収益が一桁、二桁くらいとなってしまうため、大きな収益を生むのが難しいという難点があります。
はてなブログの場合、無料版では自動広告が表示されてしまうので、自分が設置した広告をクリックしてもらえる可能性が下がります。そのため、広告収入で収益を上げるためには「はてなブログPro」の利用が必須です。
広告収入を得るためには、Google AdSenseといった広告を提供しているサービスへの登録が必要です。
広告を取り扱うサービスとして、
・Google AdSense
・Adstir
・nend
・忍者AdMax
などが代表的です。
このブログにも広告が掲載されていますが、このブログの広告は「Google AdSense」と「Adstir」という二つのサービスが取り扱う広告を掲載しています。
※Google AdSense合格までの道のりはこちら
アフィリエイトの利用
収益化のもう一つの柱がアフィリエイトの利用。はてなブログでの収益化で一番おすすめな方法です。
アフィリエイトは企業のサービスや商品をブログで紹介し、その記事のリンクを介して企業のサービスの予約などが行われたら収益となる収益化方法です。
アフィリエイトで収益を得るためには様々な企業のアフィリエイト案件を扱うASPというサイトに登録し、そのサイトに掲載されている案件を確認して、アフィリエイトのリンクを発行し、ブログに張り付けるというプロセスを行います。
このブログでもリンクを発行して、そのリンクを介して発注があった場合には、契約に基づいた金額が収益として発生しています。
アマゾンや楽天の商品を販売するのもアフィリエイトの一つ。
例えば、こちらのブログにリンクとして設置している下記のHPからはてなブログのHPに飛んではてなブログProを契約していただいた場合には、はてなブログの運営企業が提示している金額が収益として発生するという仕組みです。
はてなブログで収益化を図る場合、このアフィリエイトを利用するのがおすすめ。
アフィリエイトは契約獲得はなかなか難しいのですが、1個の案件の単価が高いため、少ないPV数でも高い収益を上げることが可能です。
私もPV数1日20件程度のサブブログで広告は設置せずにアフィリエイトだけ運用しているのですが、毎月そのブログから収益を上げることができています。
※ブログの収益化プロセスについてはこちら
アフィリエイトの場合、ブログに自動広告が設置されていても問題なく商品やサービスを紹介する記事が書けるため、無料版はてなブログを使っている場合にも収益化しやすいのも魅力。
ブログのアクセス数が少なかったり、はてなブログProを利用していないという場合にも比較的収益化しやすい方法ですので、まずはこちらでの収益化を目指してみるのがおすすめです。
アフィリエイトの利用に際してはアフィリエイトの案件が集まっているASPに登録することが必要ですので、まずは登録から開始してみてください。
※アフィリエイトASPのおすすめはこちら
企業からの案件を受注
ブログ収益化の3つ目の方法として、企業からの案件を受注する方法があります。
この方法は、ブログがある程度有名になってこないと企業からコンタクトしてもらうことが難しいのですが、1記事〇〇円や1契約〇〇円といった感じで企業と契約を結び、ブログ記事を執筆したのち企業の承認を得て、契約した金額を受け取るという形です。
このブログも月10万PV程度のPV数があるのですが、年に何回か企業からの案件で記事を執筆していたりします。
企業の案件についても様々なスタイルがあり、1記事納品したらお金をいただくパターンと、その企業のサービスを受注するごとにお金をいただくパターンがあり、声をかけてくださった企業の要望に応じて契約を結んでいく形です。
また、ブログを通してメディア媒体のライターにならないかという声がかかることもあります。
その場合、1文字〇〇円といった契約で、そのメディアで掲載する記事を執筆し、自分のブログではなく、相手のメディアの一記事として公開される形になります。
私も1年ほど1文字1円の契約で記事を書く仕事を請け負っていましたが、安定的に収益となっていたので、チャンスがあればチャレンジするのも良いかなと思います。
はてなブログ収益化の手順
主に3つの収益化の方法があるはてなブログでの収益化ですが、収益化のための手順は以下の通り。
①アフィリエイトASPや広告サイトに登録
②記事を書く
③読者獲得のための施策を実施
こので手順で一番重要なことが記事を書くことです。
アフィリエイトASPや広告サイトに登録したら、できるだけたくさん記事を書いて、広告や紹介した商品・サービスを読者に届けることが大切です。
記事数が増えてきたらPV数を増やすための施策を行います。SNSに投稿したり、ランキングに参加したり、はてなのコミュニティに参加したりと、いろいろな方法がありますので、自分でいいと思った方法で集客を図ってみてください。
※ブログのPV数についてはこちら
はてなブログPROの紹介
ここまで、はてなブログの収益化の仕組みと手順についてご紹介しました。
はてなブログは、収益化が可能で、難しさはありますが、コツコツ記事を書いていけば月数万円の収益は達成できるブログサービスです。
はてなブログには無料ブログと有料プランのはてなブログPROがあり、収益化などを図りたい場合にはてなブログPROがおすすめ。
私もはてなブログPROを使っています。
良いところとして、
①自動広告を出さない設定が可能
②初期設定が簡単でカスタマイズも自由
③メンテナンスフリー
④10個まで同じ料金でブログを開設
⑤ドメインを自分で設定できる
という5つがあります。
また、はてなブログを使うとはてなブログのコミュニティに参加することができ、記事への流入も期待できるので、初心者で検索からの流入が難しい段階でも、一定数のPVが期待できるのも良いところ。
はてなブロガーの皆様との交流も楽しいのでそういう意味でもおすすめなサービスです。
※はてなブログProの登録はこちら
※はてなブログProのメリット詳細はこちら
終わりに
この記事では、はてなブログでの収益化の仕組みと手順についてご紹介しました。
はてなブログでは、WordPressなどのサービスと同様にブログの収益化が可能です。収益化の方法として、
①広告収入(Google AdSense等)
②アフィリエイト
③企業からの案件を受注
という3つがあり、一番おすすめなのはアフィリエイトでの収益化です。
また、広告収入を目指したいという場合の手順は以下の通り。
①アフィリエイトASPや広告サイトに登録
②記事を書く
③読者獲得のための施策を実施
はてなブログは初期設定が簡単なので、最初の段階でブログ記事執筆だけに力を注げるので、楽しくブログ記事を書くことができま、メンテナンスなどに時間をとられないので、ブログを初めて書いてみたいという場合におすすめ。
カスタマイズの幅もひろく、コミュニティがあるのも魅力ですので、ブログを始めたいという場合は是非はてなブログProや無料版はてなブログを検討なさってみてください。
※はてなブログPROの公式HPはこちら
※はてなブログへのアフィリエイトの貼り方はこちら
※キーワードの調べ方はこちら