すみくにぼちぼち日記

メキシコ生活や欧米旅行記、語学、大学、美術館について

歴史・経営学

経済学部とは-学ぶことや研究内容を紹介

文系人気学部の代表格である経済学部。 大学選びの時には多くの高校生が経済学部を候補にします。人気がある一方で、意外と分かりにくいのが経済学部の研究対象。 この記事では経済学部がどのような勉強をするのかをご紹介します。 経済学部とは-学ぶことや…

経営学部とは-学ぶことや研究内容を紹介

文系人気学部の代表格である経営学部。 大学選びの時には多くの高校生が経営学部を候補にします。人気がある一方で、意外と分かりにくいのが経営学部の研究内容です。 この記事では経営学部がどのような勉強をするのかをご紹介します。 経営学部とは-学ぶこ…

経営学の本 おすすめ3選-経営学修士で出会った分かり易くて面白かった本とは

社会人として働いていると興味が出てくる経営学。 様々な専門書や実用書がある経営系の分野ですが、どの本を読めばよいのか迷ってしまうということがあります。 この記事では、社会人大学院生として修士課程に通っていたときに特に面白いと感じた経営系の本…

日記文学とは? 各作品の特徴と覚え方-成立順の語呂合わせや作品内容を紹介

日記文学というのは、日記の形をとった文学のことを指す言葉です。 日本で日記文学と言えば、平安時代から鎌倉時代に書かれた仮名文の日記を指します。 この記事では、日本史上特に有名で重要な7つの日記文学についてそれぞれの特徴と、成立順の覚え方をご紹…

江戸時代の三大改革と田沼の政治の内容, 違い,覚え方とは-順番と年号は語呂合わせで覚える

江戸時代に行われた3大改革として知られる享保の改革、寛政の改革、天保の改革と田沼の政治。 これらの改革は、誰が改革を行ったか、どの順番で行われたのかなどを問われることが多い重要な事柄です。 この記事では、そんな三大改革と田沼の政治について、…

ローマの五賢帝時代とは-五賢帝の名前や順番, 覚え方, 語呂合わせ, 特徴, 行ったことを紹介

パクス・ロマーナ最盛期に活躍したローマの五賢帝は、世界史の試験に必ずと言っていいほど出題される有名で重要な人物。 一方で、実際にどのようなことを行ったのかまでは知らないという方も多いのではないでしょうか。 この記事では、五賢帝がどのようなこ…

新撰組と幕末を知るための本と漫画と大河ドラマ-幕末史入門は新選組に触れるのがおすすめ

日本史を学びなおしたいと思ったとき、どの時代から入門すれば良いのか迷ってしまうことが有ります。そんな時におすすめなのが、幕末。 江戸時代から明治時代に変わり行く激動の時代幕末は、エピソードも多くとても面白い時代です。 この記事ではそんな幕末…

ヨーロッパ史が学べるおすすめの本を紹介-中野京子さんの絵画を用いた分かりやすい西洋史入門書

ヨーロッパ史を学びたくなった時におすすめの入門書は中野京子さんの「名画で読み解く」シリーズです。初めて欧州史を学ぶ場合にも、昔勉強した歴史を学びなおしたい場合にも、絵画を用いて視覚的に学ぶことができる中野京子さんのわかりやすい本は大きな助…

旧約聖書・新約聖書・コーランのあらすじを知るためにおすすめな本5選-中野京子と阿刀田高で聖書入門

西洋世界で強い存在感を持つ宗教ユダヤ教、キリスト教、イスラム教。切っても切れない関係にあるこれら3つの宗教は長い歴史の中で、時に交わり、時に争いながら互いの存在を意識しあってきました。 この3つの宗教は私たちから見ると全く異なる宗教の様に見…

経営学部と商学部の違いとは-枠組みや戦略を考える経営学, モノやカネの動きに着眼する商学

文系の高校生に人気の経営学部や商学部。どちらも企業について研究する学部なのですが、その違いが良く分からず、学部選びに困っているという高校生も多いのではないでしょうか。 この記事では、そんな企業活動に焦点を当てた学部である経営学部と商学部の違…

経営学部と経済学部の違いとは-ヒト, モノ, カネ, 情報を企業目線で捉える経営学, 国や世界視点の経済学

文系人気学部の代表格である経営学部と経済学部。大学選びの時には多くの高校生がこの2つの学部を候補にします。人気がある一方で、意外と分かりにくいのが経営学部と経済学部の研究対象の違いです。 この記事では経営学部と経済学部がそれぞれどのような勉…

メキシコは中南米?ラテンアメリカ?北アメリカ?-南北アメリカ大陸における分類分けについて

メキシコと聞くと、ラテンの国、というイメージがありますが、メキシコは北米、中米、南米の何処に位置していると思いますか? 「南米のイメージ」、「メキシコは中米」、「ラテンアメリカって聞いたことがあるけど…」など、なんとなくのイメージしか湧いて…

家事分担と比較優位-経営学を用いて家事を効率的に

家事の分担は誰かと同居している全ての人の永遠の課題。特に同居人が自分ほど家事ができない場合には、その非効率性に見ているだけでイライラがつのることも。また逆に自分が家事が出来なさすぎて同居人の反感を買うことだってあります。 そんなイライラの元…

機会費用とは何か-時は金なりを経営学の視点で考察

時は金なりという諺があります。時間は有限であるとわかっていてもなかなか有意義に過ごせないのが人間というもので、時の大切さを時には忘れてしまうことも。 この記事ではそんな大切でありながらもなかなか上手に使うことのできない「時」の価値を、経営学…

ローマの歴史とローマの色々-ローマ帝国から神聖ローマ帝国まで

ヨーロッパの歴史・文化・芸術と切っても切れない関係なのがローマ。 単にローマといっても、実は色々なローマ帝国が存在したのです。 この記事ではローマ帝国について、①ローマ帝国、②東西ローマ帝国、③カール大帝の西ローマ帝国、④神聖ローマ帝国の4つの成…