すみくにぼちぼち日記

メキシコ生活や欧米旅行記、語学、大学、美術館について

経営学部とは-学ぶことや研究内容を紹介

文系人気学部の代表格である経営学部。

大学選びの時には多くの高校生が経営学部を候補にします。人気がある一方で、意外と分かりにくいのが経営学部の研究内容です。

この記事では経営学部がどのような勉強をするのかをご紹介します。

f:id:k-heki:20200830121836p:plain

 

経営学部とは-学ぶことや研究内容を紹介

経営学部はヒト・モノ・カネ・情報の動きを研究する学問です。

経営学はヒト・モノ・カネ・情報の動きを経営者の視点で研究します。

経営学は「1つの企業や複数の企業がどのように組織を運営するのか」、また、「どのような戦略を用いて市場競争を勝ち抜くのか」という社長目線での学問であるといえます。

 

経営学部の研究対象は企業とビジネス

経営学部は企業の動きを研究する学問です。

企業の動きは大きく分けて二つに大別することができます。一つが経営戦略、そしてもう一つは組織戦略です。

経営戦略の研究というのは、企業が存続するために、また、市場内でのシェアを広げていくためにどのような戦略をとればよいのかということを研究する分野です。

一方で、組織戦略の研究は、企業が企業活動を進めるために、どのような組織体系を構築すればよいのかを考える学問といえます。

 

経営戦略とは

経営戦略というのは、市場に対して企業はどのようなアプローチで参入を進めていくのかを考えます。「経営学」という言葉を聞いて、真っ先に思い浮かべるのはこの経営戦略かなと思います。

例えば、「参入する事業を増やしていく多角化戦略がいいのか、主力事業に集中する集中戦略を採るのがいいのかを考える」というのが代表的な例です。

他にも「先行優位と後発優位」、「市場でのポジション」、「マーケティング」など、自社が外に向かって優位性を発揮するための戦術を考えるのも経営戦略分野の大切な研究対象となります。

 

組織戦略とは

組織戦略というのは、組織がどうあるべきか、組織をどのように運営するのが良いのかを研究する分野です。

例えば、「企業の組織構造について事業部制を導入するのが良いのか、仮に導入するならどのような企業に事業部制が適しているのか」を研究することや、「どのような人事評価制度を確立するのが良い」のか、「原価計算の仕組みはどのように考えればよいのか」など組織に関わることを多岐に渡って研究します。

 

経営学関係のおすすめな書籍はこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

 

経営学部・経済学部で数学は必要か

経営学部、経済学部は文系の高校生に選ばれることが多い学部ですが、気になるのは数学を使うのかというところ。

単純化して言うと、「経営学部は数学ができなくても問題ないのですが、経済学部は数学ができたほうが良い」です。

特に経済学部は数学をすごく沢山使います。高校数学であれば微分積分までは理解しておいたほうがいいです。

私は高校時代数学2のテストで100点中1点を取ったことがあるくらい数学が苦手なのですが、大学院の経済学の授業では微分積分が分からずに苦労しました。

大学で経済学部を希望している場合は、受検で数学を選ぶようにするといいかもしれません。

 

経営学部で経済を学ぶことは可能か

経営学部で経済系の科目が学べるかですが、基本的に学べる環境が整っている場合が多いです。

ただ、主として学ぶことは所属学部・学科の学問となります。

私も経営学の修士課程に通いましたが、国際経済や開発経済など、経済学の授業も多く履修しました。企業と市場は互いが切っても切り離せない関係ですので、経営学部に進学した場合も、経済学について興味を持って学ぶのがいいのかなと思います。

 

※第二外国語の選び方はこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

経営学部の就職動向

経営学部の就職動向ですが、各大学の就職実績を見ると、製造業、金融、商社、広告、建設など幅広い就職をしていることが分かります。

また公務員試験を受検したり、税理士や会計士を目指す学生も多いです。

私の母校も経営学・経済学部の学生は士業を目指す学生がいたり、また、役所や税務署を志望する学生も多くいました。

 

経営学部と経済学部がある大学

経済学部と経営学部は各県に沢山大学があります。

各県の国公立大学や主要私立大学ではこれらの学問を学べる環境が揃っていると思いますので、是非一度調べてみてください。

また、一部の大学では経済学部に経済学科と経営学科が準備されていることもあります。

 

受験勉強にはスタディサプリがおすすめ

効果的に受験勉強に取り組みたい、自宅で勉強しているけどはかどらない、学校の勉強で分からないことがある、もっと先の単元まで先取りしたいという場合には、スタディサプリ というサービスがおすすめ。

スタディサプリは『ドラゴン桜』にも登場した学習ツールで、好きな時に、自分が勉強したい単元をじっくり学ぶことができるおすすめなサービスです。

私自身、実際に使ってみて、分かりやすい授業を何度も繰り返し聞くことができ、予習復習に最適なサービスだと感じています。

スタディサプリは苦手克服にも得意を伸ばすのにもとてもおすすめですので、是非一度無料体験にチャレンジなさってみてください。

 

※スタディサプリホームページ

 【スタディサプリ】動画授業で苦手を克服

 

※スタディサプリの感想はこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

終わりに

この記事では大学選びで気になる経営学部についてご紹介しました。

経営学部は企業の動きを、ヒト・モノ・カネの動きを研究する学問です。

より実学に近い立ち位置で市場を考えたい場合は経営学を、より理論や統計を用いて市場を捉えたい場合は経済学を選ぶのがおすすめ。

また、同じ経営学や経済学でも大学ごとに少しずつ特徴が異なります。重要視する理論が違っていたり、教授陣の専門分野も異なっていたりしますので、志望大学のHPに書かれた各学科の説明や授業内容をよく読んで、志望大学と学科を考えてみてください。

 

※東大生のオンライン家庭教師「スタディコーチはこちら」

classroom.hatenablog.com

 

※文学部と外国語学部の違いはこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

※外国語学部と国際系学部の違いはこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村