すみくにぼちぼち日記

メキシコ生活や欧米旅行記、語学、大学、美術館について

オンラインヨガの注意点と教室の選び方-初心者はマンツーマンがおすすめ

家に居ながら気軽にヨガを楽しむことができるオンラインヨガですが、始めるにあたって注意したいことがあります。

この記事では、オンラインヨガの注意点や教室の選び方をご紹介します。

f:id:k-heki:20210626135030p:plain

 

オンラインヨガの注意点と教室の選び方-初心者はマンツーマンがおすすめ

オンラインヨガは初心者でも始めやすいヨガレッスンです。

一方で、ヨガを始めてみたいけど効果が出ない、途中でリタイアしてたくなったという事態も起こり得ます。

特に初心者の場合、オンラインではレベルがあっていなかったり、ポーズが上手くできなかったりということがで原因で、続けるモチベーションが下がってしまうことも。

私も実際に初心者からヨガを始めたのですが、マンツーマンのレッスンでなかったら途中で挫折していただろうなと思うくらい、ヨガのポーズは難しく、自分に合ったレベルのヨガを行うことが大切だと実感しています。

始めやすいかわりにモチベーションの維持が難しいオンラインヨガですが、オンラインヨガを始める時に気を付けたい3つの注意点があります。

 

オンラインヨガの注意点

オンラインヨガの注意点として挙げられるのが、自分のレベルに合っていないこと、自己流で進めて体を壊してしまう可能性、そして途中で飽きてしまい効果が出る前に辞めてしまうことの3つです。

 

レベルがあっていない

オンラインヨガには、グループ、動画、パーソナルという3つのタイプがあるのですが、特にグループレッスンや動画レッスンの場合、レッスンのレベルは一般的な「初級」、「中級」、「上級」などのレベル分けとなっており、細かな対応は行っていない場合が多いです。

そのため、初級であってもレッスンについていくことができなかったり、中級では物足りないけど上級では難しすぎるといったミスマッチも起こってしまいます。

時間や場所の制約がないため、空き時間を使って気軽にレッスンができますが、一方で、オンラインだからこその難しさもあるのかなと思います。

オンラインでもパーソナルヨガであれば、自分のレベルに合ったオリジナルメニューを楽しむことができるので、特に初めてヨガを習ってみたいという場合には、自分のレベルに適したヨガができる一対一の個人レッスンがお勧めです。

 

※個人レッスンについての感想はこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

自己流で進めてしまう

特に動画レッスンの場合、自分のポーズが正しいのかどうかの判断が難しく、自己流でポーズをとってしまうということがあります。

自己流の場合、体を痛めてしまう可能性もあるなど、せっかくのヨガの時間が逆効果となってしまう可能性があるので注意が必要です。

初心者の場合は、ヨガのポーズが初めてなので、自分のポーズが正しいかを判断してくれるグループヨガやパーソナルヨガで始めるのがおすすめ。

中級者、上級者になって動画レッスンのポーズを見ただけでどのポーズのことかが分かるくらいになったら、動画レッスンなどを試してみるのが良いのかなと思います。

 

続かない可能性

オンラインヨガは、家でレッスンが受けられる反面、実際にスタジオに通うわけではないので、やる気が出ずに気づいたら数か月でレッスンに参加しなくなってしまったということもあります。

特にレッスンの予約がフレキシブルであるほど、予約を取るのが面倒くさく感じてしまうことも。

ヨガの効果を感じるためには少なくとも3か月は続けてレッスンに参加するのがおすすめですので、まずは続けることを目標にレッスンに臨むことが大切です。

続けていくためには、月初や月末にひと月分まとめて予約するというように予約にかかる手間を減らすことが有効かなと思います。

 

オンラインヨガのメリット

3つの注意点があるオンラインヨガですが、メリットも多くあります。

特に家に居ながら隙間時間でスタジオに通っているかのようなレッスンが受けられるのが一番のお勧めポイントです。

 

家に居ながら隙間時間でレッスン可能

オンラインヨガの一番の良いところは家にながら隙間時間にレッスンができるというところ。特に通う時間がないというのが大きくて、忙しくて時間が限られているという場合にもしっかりとレッスンを続けていくことができます。

レッスンに参加できる場所も自由に決められるので、例えば海外にいる、旅行中でホテルにいるなどの場合にも、オンラインでつながる環境さえあればレッスンに参加できるのも魅力です。

初めてヨガのレッスンに参加するという場合、上手くできないポーズがあると周りの目が気になってしまうことがあります。

オンラインヨガは、家の中に居ながらリラックスしてヨガに参加できるので、上手くできなくても恥ずかしくありません。

ポーズが上手くできない場合には講師に質問できる環境も整っているため、できないまま置いてきぼりになってしまうことも無く、1回のレッスンで充実した時間を過ごすことができます。

 

インストラクターさんとのコミュニケーション

インストラクターさんとは画面越しに会話ができる教室が多いので、分からないことなどを気軽に質問できるのも良いところ。

特に一対一のパーソナルヨガの場合、担当のインストラクターさんがそのレッスンの間ずっとこちらの状況を見ながらアドバイスしてくださるので、改善点やコツなどもレッスン中に確認しながらポーズをとっていくことができます。

グループレッスンの場合にもカメラをオンにしておくことで、こちらの様子を見ながらインストラクターさんがアドバイスをくださるので、難しいポーズなどの場合も体を良い状態にしながらヨガを楽しむことが可能です。

 

体の改善を実感できる

ヨガを半年続ける中で、柔軟性・筋力・バランス感覚が向上したり、姿勢改善に繋がったり、リラックス効果があったりと色々な効果があったのですが、特に始めたころに感じたのは、柔軟性の改善と姿勢改善です。

筋力やバランス、リラックス効果などはレッスン中に余裕が出てきた3か月目くらいから感じられるようなったのですが、それまでは柔軟性や姿勢という面での変化を感じていました。

 

柔軟性のアップ

ヨガでは各ポーズごとに柔軟性やバランス感覚、体幹などの筋力が必要となり、ヨガのレッスンをけるうちに体のバランスが整っていきます。

私も初めてのヨガとしてオンラインヨガを始めたのですが、その時に一番感じたのが、柔軟性の改善です。

始めたころは体の柔軟性が無く、まずは柔軟性を高めることを中心にレッスンをしていただいたのですが、これまで行っていたストレッチの様に力をかけて体を柔らかくしていくわけではなく、体の構造などを理解しながら、ポーズをとり、呼吸を意識することで少しずつ柔軟性や可動域を高めていくというレッスンでした。

レッスン前とレッスン後を比べて柔軟性が上がっているのが目に見えてわかるくらいで、ヨガのすごさを実感したとともに、自分でも空いている時間などに教えてもらったことをやってみるくらい、ヨガの効果を実感することができるレッスンです。

 

姿勢改善

普段から姿勢はあまりいい方ではなかったのですが、ヨガのレッスンでは、自分の姿勢を指摘してくださるので、体の各部分の位置という部分でも意識するようになりました。

デスクワークが多いので、肩が丸まって、首が前にでがちだったのですが、レッスンで自分の座り姿勢や立ち姿勢を知ることで、自分の意識も姿勢に向いてきたように感じます。

また、以前は胡坐や正座が苦手だったのですが、最近は座った時に足が突っ張る感覚も少なくなり、胡坐や正座でも座れるようになってきました。

身体を使っていろいろなポーズをとることで、体のバランスが整ってそれが姿勢改善にもつながり、また、自分の意識という部分でも普段は気にしていない姿勢にまで意識を向けることで、姿勢を少しずつ改善させていく効果があると感じています。

 

※ヨガを続けて感じた効果はこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

初心者におすすめなオンラインヨガ

オンラインヨガには、マンツーマンのパーソナルレッスン、グループレッスン、動画レッスンの3つのタイプがあるのですが、初心者におすすめなヨガ教室は、パーソナルかグループの2つです。中でも特におすすめなのは一対一のパーソナルヨガです。

始めたばかりという場合は、ヨガのポーズの正しいやり方やコツが分からず、動画配信では正しくできているのかの判断がつかないため、しっかりと自分のポーズを見ながら指導してもらうことができるヨガ教室が良いかなと思います。

パーソナルやグループレッスンのオンラインヨガ教室もいろいろな教室があるのですが中でも、LAVA、SOELU、LOOOMという4つのオンライン教室がおすすめです。

 

※初心者におすすめオンラインヨガの詳細はこちら

classroom.hatenablog.com

 

オンラインヨガレッスンで必要なもの

ここまでオンラインヨガのいまいちな部分やメリットをご紹介してきました。

オンラインヨガを始める時には必要なものがあるのですが、中でも必ずなくてはならないものは下記の5つです。

・PC/タブレット/スマホ

・HDMI・変換アダプタ

・オンラインヨガ教室の予約

・Zoom等のインストール

・ヨガマット

ここからはオンラインヨガに必要なものについてご紹介します。

 

※必要なもの詳細はこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

PC/タブレット/スマホ

オンラインヨガはPCやタブレットなどの使ってレッスンを行うスタイルの教室ということで、オンライン教室のレッスンができるようにPC、タブレット、スマホのどれかが必要になります。

大きさ的にスマホだとかなり小さくて先生のポーズが見づらいので、タブレットかPCがあると便利です。私はタブレットを使ってレッスンを行っています。

 

HDMI・変換アダプタ

by カエレバ

 

スマホしかないという場合には、スマホの画面をテレビに映せるようなツールを使えば大画面でレッスンが受けられるのでお勧めです。スマホの画面をテレビに映す場合はHDMIケーブルが便利。上の写真のHDMIケーブルはアンドロイド用にもiPhone用にも、楽天ハンドなどの一部スマホ用のtype-cにもつなげられるタイプです。

携帯に拠ってつなげることができる端子が異なっているので、どのタイプがご自身のスマホに適しているのかが良く分からないという場合には上のマルチタイプを購入しておくと良いかなと思います。

 

オンラインヨガ教室の予約

レッスンを受けるための準備が整ったらオンラインヨガ教室のレッスンを予約します。

オンラインヨガ教室には、個人レッスン、グループレッスン、ビデオレッスンの3タイプがあり、興味があるレッスンの無料体験を試してみて本格的にどの教室にするかを決めるというのがおすすめ。

私も色々な教室の体験レッスンを試してみて個人レッスン(マンツーマン)のオンラインヨガを始めました。

教室ごとに特色があるので、一度色々試してみるのが良いかなと思います。下記の記事ではおすすめなヨガ教室を比較しているので、ヨガ教室の特徴が知りたいという場合には是非一度記事で確認なさってみてください。

 

※オンラインヨガの教室比較記事はこちら

classroom.hatenablog.com

 

Zoom等のインストール

オンラインヨガ教室を予約したら、その教室が使用するビデオ通話ツールをインストールします。

Zoomのところが殆どですが、稀にスカイプなどをダウンロードする必要がある教室もあるので、その教室の予約ページから確認して必要であればダウンロードします。

 

ヨガマット

by カエレバ

ヨガを行う場合、地面に体や顔が近づいたり、膝やひじを地面についたりなど、床との接触が多くなるため、ヨガマットは必須です。

ヨガマットは本格的なものから初心者でも購入しやすいものまで色々ありますが、最初は厚めで柔らかいものを使うと滑りにくく、体も保護してくれるのでお勧めです。

ヨガマットの選び方は実際にヨガインストラクターの先生に教えていただいたことを書き記事にまとめていますのでよろしければご覧になってみてください。

 

※ヨガマットの選び方の記事はこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

終わりに

この記事では、オンラインヨガの注意点をご紹介しました。

オンラインヨガは、自分に合ったレベルのレッスンを選ぶことが大切で、また、始めの内は自分のポーズをしっかりと見てもらうことができるマンツーマンレッスンかグループレッスンがおすすめ。

途中飽きてしまってやめたいと思うこともあると思いますが、予約方法を工夫するなどして、効果が出始める3か月は続けていくことが大切です。

ヨガを始めると、自分の体の変化が目に見えてわかるので、成長を感じられてモチベーションがあがりますし、オンラインヨガでは、上手くできなくても周りの目を気にせずリラックスしながらヨガを楽しめるのでとてもおすすめ。

家に居ながらヨガを楽しむことができ、レッスン後、しっかりと違いを感じることができるので、ヨガを始めてみたいけど迷っているという場合は是非一度オンラインヨガの無料体験レッスンを受講なさってみてください。

 

※おすすめオンラインヨガ教室はこちら

classroom.hatenablog.com

 

※初心者で始めたオンラインヨガの感想はこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

※おすすめママヨガはこちら

classroom.hatenablog.com

 

※男性におすすめオンラインヨガはこちら

classroom.hatenablog.com

 

※オンラインヨガに必要なスペースについてはこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村