すみくにぼちぼち日記

メキシコ生活や欧米旅行記、語学、大学、美術館について

古文文法 形容動詞の活用の種類と見分け方-古典の形容動詞はナリ活用とタリ活用を覚える

物の性質や状態を表す形容動詞。

古文の世界にも色々な形容動詞があり、形容動詞にも活用があったり、独自のルールがあったります。

この記事では、古典の形容動詞についてご紹介します。

f:id:k-heki:20210611010336p:plain

 

古文文法 形容動詞の活用の種類と見分け方-古典の形容動詞はナリ活用とタリ活用を覚える

物事の性質や状態をあらわす言葉のこと。

終止形が「〜だ」で終わることばで、例えば「きれいだ」「安全だ」「穏やかだ」などの単語が形容動詞です。

古文の世界にもこのような性質や状態を表す形容動詞があります。現代文の形容動詞は「だ」で終わる単語でしたが、古典の形容動詞は「なり」もしくは「たり」で終わります。

 

形容動詞とは

形容動詞は、物事の性質や状態をあらわす言葉表す言葉のこと。

現代日本語では、「だ」で終わる単語を形容動詞と呼びます。一方で、古文では、形容動詞は「なり」また「たり」で終わります。

つまり、性質や状態を表し「なり」、「たり」で終わる単語が古文の形容動詞です。例えば、「静かなり」、「堂々たり」などの言葉です。

尚、古文の形容動詞で「たり」で終わる単語というのは、平家物語や軍記物語など漢文調の文章でよく使われます。

 

ナリ活用とタリ活用

古文の形容動詞には、「ナリ活用」と「タリ活用」という2つの活用方法があります。

古文で出てきた単語がこの「ナリ活用」と「タリ活用」のどちらの活用なのかを見分ける方法は、単語の語尾が「ナリ」で終わるのか「タリ」で終わるのかという違いがあるので簡単に見分けることができます。

 

ナリ活用の活用形

ナリ活用の活用は下記の通り。

未然・連用・終止・連体・已然・命令

なら・なり・なり・なる・なれ・なれ

〇 ・に ・〇 ・〇 ・〇 ・〇

覚え方は、「な+ラ変」と覚えましょう。

また、連用形は「なり」という活用と「に」という活用がありますので、「な+ラ変」で連用形には「に」があることはしっかりと抑えておくのがポイントです。

 

タリ活用の活用形

タリ活用の活用形は下記の通り。

未然・連用・終止・連体・已然・命令

たら・たり・たり・たる・たれ・たれ

〇 ・と ・〇 ・〇 ・〇 ・〇

タリ活用の覚え方も、「た+ラ変」。

ナリ活用と同じように、連用形のみ「と」という活用形があります。

 

な+ラ変、た+ラ変は助動詞接続、

ナリ活用とタリ活用の活用形を覚えましたがどちらも連用形のみ2の活用がありました。ナリ活用は「なり」と「に」、タリ活用は「たり」と「と」です。

この連用形の場合は、〇+ラ変の活用のほう、つまり「なり」と「たり」には助動詞が接続します。

例えば、「静かなり」、「堂々たり」に連用形接続となる助動詞「けり」を接続させる時には、「静かなりけり、「堂々たりけり」となります。

 

※助動詞と助動詞の接続についてはこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

名詞+なりと形容動詞のナリ活用の見分け方

「〇〇なり」で終わる言葉として、「名詞+なり」という表現も存在します。

この「名詞+なり」と形容動詞のナリ活用のどちらなのかを見分けたいときには、頭に「いと」をつけると見分けることができます。

例えば、「あはれなり」の場合「いとあはれなり」で意味が通るので形容動詞ですが、「人なり」の場合は、「いと人なり」では意味が通らないので「名詞+なり」だと見分けることが可能です。

 

自宅学習ならスタディサプリ

ここまで、古文の形容動詞についてご紹介しました。

古文を自宅で勉強しているけどはかどらない、学校の勉強で分からないことがある、もっと先の単元まで先取りしたいという場合には、スタディサプリ というサービスがおすすめ。

スタディサプリは『ドラゴン桜』にも登場した学習ツールで、好きな時に、自分が勉強したい単元をじっくり学ぶことができるおすすめなサービスです。

この記事で解説したような内容を、プロの講師による分かりやすい解説映像を見て聞いて、学ぶことが可能です。

古典の単元では、今回ご紹介した形容動詞の他にも動詞、形容詞、助動詞などの文法、また読解についての解説や文学史も分かりやすく解説してくださっています。

私自身、実際に使ってみて、非常に分かりやすい授業を何度も繰り返し聞くことができ、予習復習に最適なサービスだと感じています。

スタディサプリは苦手克服にも得意を伸ばすのにもとてもおすすめですので、是非一度無料体験にチャレンジなさってみてください。

 

※スタディサプリホームページ

 【スタディサプリ】動画授業で苦手を克服

 

※スタディサプリの感想はこちら

sumikuni.hatenablog.com

  

終わりに

この記事では、古文文法の形容動詞についてご紹介しました。

形容詞には「ナリ活用」と「タリ活用」の2つがあり、活用は「な+ラ変」または「た+ラ変」で、ともに連用形には「に」と「と」という活用形があると覚えるのがおすすめです。

一つ一つの単元をしっかりと整理して覚えることで古文が良く分かるようになると思いますので、古文文法を確実に抑えるようになさってみてください。

 

※古文の形容詞の覚え方はこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

※古文の敬語の覚え方はこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

※日記文学と覚え方はこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村