子どもと家で英語を楽しむおうち英語。
これまで英語の歌を歌ったり絵本を読んだりという形で子どもと英語に関わってきたのですが、今回、子ども専門オンライン英会話 ハッチリンクジュニアのベビーコースである、「ハッチリンクベビー」の体験レッスンに参加してみました。
この記事では、0歳、1歳、2歳児でも楽しめる英会話ハッチリンクベビーのレッスンの感想をご紹介します。
- ハッチリンクベビーの口コミ, 評判は? レッスンの感想と評価-0歳,1歳,2歳児向け担任制オンライン英会話
- ハッチリンクベビーを試したきっかけ
- 体験レッスンの感想
- 月額料金とコース(税込み価格)
- ハッチリンクジュニアとの違い
- ハッチリンクベビーについての問い合わせ方法
- 終わりに
ハッチリンクベビーの口コミ, 評判は? レッスンの感想と評価-0歳,1歳,2歳児向け担任制オンライン英会話
これまで子どもとは、家で英語の絵本の読み聞かせをしたり、英語の歌を歌ったり、フラッシュカードを楽しんだりと、おうち英語を2年ほどのんびりと楽しんできたのですが、子どもが2歳になったのをきっかけに、オンライン英会話の体験レッスンを受けてみました。
体験レッスンを受けたのは ハッチリンクジュニア という子ども専門オンライン英会話の0歳から2歳児向けコース「ハッチリンクベビー」です。
実際にレッスンを体験してみて、子どもが楽しそうでとても満足できる内容だと感じました。
良かった点は下記の6つです。
①赤ちゃん専門講習を修了した講師
②英語で遊ぶレッスン
③担任制オンライン英会話
④通学時間が無い
⑤インターネットが安定している
この記事では、実際に2歳の子どもと受けたハッチリンクベビーのオンライン英会話を感想とメリット・デメリットについて詳しくご紹介します。
※ハッチリンクジュニアの詳細はこちら
ハッチリンクベビーを試したきっかけ
まず、数あるオンライン英会話教室の中で、何故ハッチリンクベビーのどこに惹かれたのかをご紹介します。
ハッチリンクベビーで一番いいなと思ったところは、講師が赤ちゃん専門のトレーニングを受けていており、また、担任制で継続したレッスンが受けられるという点です。
他のオンライン英会話では、対象年齢が3歳以上の場合が多く、2歳以下の子どもを念頭に置いたレッスンを行っているということが稀にしか無いのですが、ハッチリンクベビーは、0歳から2歳くらいの年齢の子どもにも対応したコースであり、ハッチリンクベビーに興味を持ちました。
※0歳, 1歳, 2歳児向けオンライン英会話のまとめはこちら
体験レッスンの感想
ここからは実際に「ハッチリンクベビー」を体験して感じたことをご紹介します。
良かった点 6つ
①赤ちゃん専門講習を修了した講師
②英語で遊ぶレッスン
③担任制オンライン英会話
④通学時間が無い
⑤インターネットが安定している
①赤ちゃん専門講習を修了した講師
一番好印象だったのは、子どもとの接し方がとても上手いということです。
我が家の子どもは2歳で小さいということで、画面の前で座ってレッスンを受けるのがなかなか難しいのですが、講師の方々のレッスンプランの立て方がうまく、子どもの興味を引く方法などのテクニックも持っていてとても上手だと感じました。
HPによると、ハッチリンクジュニアの講師は採用率約5%の厳しい採用基準をクリアし、独自の子供向け英語教育の研修を終了した講師のみ授業を行う事ができるそうなのですが、その先生方の中でも特別にベビー研修を受講した講師がハッチリンクベビーでレッスンを行うということで、質の高いレッスンをしてくださったと感じました。
講師には、幼児教育課程の修了者や小学校教員も多数在籍しているということで、英語だけではなく、教育者としてもプロの方々が講師をされているということを、体験してみて肌で感じることが出来ました。
②英語で遊ぶレッスン
ハッチリンクベビーは2歳以下の幼児専門のコースということで、「英語の環境で遊ぶ」ということを目標としたレッスンです。
通常のオンライン英会話では、対象年齢が3歳以上ということで、英語を学ぶ要素も強く、テキストを使ったりもするのですが、ハッチリンクベビーは英語で歌ったり、踊ったり、挨拶したりと、「英語がある環境を楽しむ」というスタンスで、幼い子どもにとってとても良いレッスンだと感じました。
③担任制オンライン英会話
オンライン英会話は通常、レッスンを受けたい日に予定が空いている講師とレッスンをすることが一般的なため、同じ講師と継続したレッスンを受けることが難しかったりします。
一方でハッチリンクベビーは担任制を採用しており、毎回同じ先生とレッスンをするため、継続性を感じることができますし、「つづき」があることで、子どものレッスンへのわくわく感も高まるかなと思いました。
④通学時間が無い
ハッチリンクベビーに限らずですが、オンライン英会話のメリットは、家でレッスンを受けられることだと思います。
通学せずに、子どもの様子を見ながらレッスンできるというのは、オンライン英会話の良い所だと感じています。
⑤インターネットが安定している
オンライン英会話をしていると、回線が繋がりにくかったりする場合があるのですが、ハッチリンクベビーではインターネットが安定していると感じました。
HPによると、ハッチリンクベビーの講師は全員オフィススクールよりレッスンを行っているそうで、安定的なインターネット回線を確保するため、高速光回線を導入しているとのこと。
インターネット環境はオンライン英会話をストレスなく受講する上で重要な要素ですので、インターネットが安定しているのは好印象です。
デメリット
①レッスン料三か月分の前払い
②HPが無く、詳しい情報収集が難しい
①レッスン料三か月分の前払い
デメリットですが、レッスンの中では特に感じなかったのですが、支払い方法が3か月分の前払いというところは大きなデメリットだと感じました。
特に共働きの場合、三か月先のレッスンをしっかりと受講できる保証がなく、フレキシブルに対応していただける、月ごとの支払いだと便利なのになと強く感じました。
この支払い方法がハッチリンクベビーの最大のデメリットかなと思います。
②HPが無く、詳しい情報収集が難しい
情報収集の難しさもデメリットの一つです。
基本的にオンライン英会話の情報収集はホームページを確認したり、口コミを見たりするのですが、ハッチリンクベビーは肝心のホームページが無く、詳しい情報の収集が難しかったです。
ハッチリンクジュニアのホームページの問い合わせ用電話番号へ問い合わせると丁寧に対応してくださるのですが、もっと視覚的に整理された情報をホームページを通して提供してくださるとありがたいなと感じました。
月額料金とコース(税込み価格)
続いて、料金とコースをご紹介します。
・1レッスンは20分間
・レッスンは3か月分まとめての支払いが必要
・支払いは銀行振り込み
・コースは週1回、週2回、週3回コースから選択
料金とコースは下記の通り
・週1回:11,400円(3,800円/月)
・週2回:15,000円(4,500円/月)
・週3回:22,500円(7,500円/月)
※上記の料金は3か月分の料金です。
詳しい内容は公式HPからお問い合わせください
幼児、小学生向けオンライン英会話スクール 『ハッチリンクジュニア』
ハッチリンクジュニアとの違い
ハッチリンクベビーは0歳から2歳児向けのコースですが、通常のコースとして、ハッチリンクジュニアがあります。
この2つの英会話の違いを簡単にご紹介します。
ハッチリンクジュニア
・英語を学ぶ要素が強い
-教材を利用した英語、英単語、ゆくゆくは文法、英文作成へと学びが変化する
・自由予約制
-自分が好きな時間に好きな講師を予約(予約が一杯なら別の講師を選択)
・支払いは月ごとの前払い
・25分レッスン
ハッチリンクベビー
・英語に楽しく触れることが目的
-歌、ダンス、人形遊びetc
・担任講師制
-時間や講師がいつも同じで、継続して同じ講師のレッスンが受けられる
・支払いは3か月分前払い
・20分レッスン
・babyトレーニングを修了した講師陣
※ハッチリンクベビーとハッチリンクジュニアの比較の詳細はこちら
ハッチリンクベビーについての問い合わせ方法
ハッチリンクジュニアのHP に、ハッチリンクベビーのアナウンス広告がついているのですが、クリックすることが出来ず、ハッチリンクベビー専用のページもないため、担当の方にHPの電話番号から直接問い合わせる必要があります。
元々ハッチリンクベビーに興味があったので、ホームページに詳細な情報が記載されていないと分かった時にはサービスが終了したのかと不思議に思っていたのですが、そうではなく、ハッチリンクベビーについてはHP右上のお問い合わせ番号から問い合わせることで体験レッスンを受けることが出来ました。
問い合わせると丁寧にハッチリンクベビーの説明をしてくださるので、興味がある場合はHPの問い合わせ番号へ問い合わせるとスムーズです。
※ハッチリンクジュニアのHPはこちら
幼児、小学生向けオンライン英会話スクール 『ハッチリンクジュニア』
終わりに
この記事では0歳から2歳児向けオンライン英会話教室「ハッチリンクベビー」のレッスンの感想をご紹介しました。
0歳から2歳児でも楽しくレッスンが受けられるハッチリンクベビーは、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭にとてもおすすめな英会話教室です。
現在オンライン英会話教室で迷っているという場合は是非ハッチリンクベビーのレッスンを体験なさってみてください。
※ハッチリンクジュニアとリップルキッズパークの比較はこちら
※ハッチリンクジュニアとDMM英会話の違いはこちら