子ども用のオンライン英会話教室のワールドアイキッズ とQQキッズ
。
どちらも人気が高い子ども向けオンライン英会話で、どちらを選べば良いのか迷っているという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ワールドアイキッズとQQキッズの特徴と違いをご紹介し、また、実際にレッスンを受けた感想もご紹介します。
- ワールドアイキッズとQQキッズの違いと特徴を比較-2つのオンライン子ども英会話の似ているところ, メリット ,デメリット
- ワールドアイキッズとQQキッズの比較
- ワールドアイキッズの英会話体験
- QQキッズの英会話体験
- 2回の無料レッスン体験がおすすめ
- 0歳から2歳児におすすめな英会話
- 終わりに
ワールドアイキッズとQQキッズの違いと特徴を比較-2つのオンライン子ども英会話の似ているところ, メリット ,デメリット
ワールドアイキッズとQQキッズはどちらも人気の高い子ども向けのオンライン英会話教室です。
この2つのオンライン英会話のどちらにしようかと迷っている方も多いかと思いますが、おすすめは「どちらも無料体験レッスンを受けてみてフィーリングで決める」という方法。
実際に我が家でも2歳の子どもと両方のオンライン英会話を受講してみたのですが、どちらもそれぞれ良い所があり、とてもいいオンライン英会話だなと実感することができました。
ワールドアイキッズの良い所は、コンシェルジュが最適な講師やプランを考えてくださる点。特に、初めてオンライン英会話を始めるという場合にとてもおすすめなオンライン英会話教室だなと感じました。
一方で、QQキッズはセブ島留学で人気の語学学校QQイングリッシュが運営する子ども向けオンライン英会話教室で、独自のノウハウが詰まったしっかりとしたカリキュラムが特徴のオンラインキッズ英会話です。
ワールドアイキッズとQQキッズは、それぞれ異なった特徴を持つ英会話教室ですので、お子様に学んで欲しいことやお子様の年齢に合わせてこの2つの英会話教室の長所を比較しながら実際に入会する英会話教室を選ぶのが良いのかなと思います。
ワールドアイキッズとQQキッズの比較
ここからはワールドアイキッズとQQキッズを比較していきたいと思います。
比較する項目は、講師、価格と時間、予約システム、兄弟・家族での受講可否、英検対策の5つです。
講師
ワールドアイキッズの講師はフィリピン人講師で、日本語や日本文化などについても勉強されているそうで、実際に日本語の単語などもよくご存知です。また、コンシェルジュの方がどの講師があっているなど親切に相談に乗ってくれますので、特に初めて英語に触れるという場合におすすめです。
QQキッズは、フィリピン人講師で、セブ島留学で人気の語学学校QQイングリッシュの講師の方々がオンラインでレッスンを担当しています。確かな実力とノウハウの詰まったカリキュラムを用いたレッスンが特徴です。
ワールドアイキッズ:
・フィリピン人講師
・簡単な日本語が話せる先生が在籍
・直接レッスンを受けられる1日留学プログラムが存在
・コンシェルジュが相談にのってくれる
QQキッズ:
・フィリピン人講師
・セブ島の語学学校QQイングリッシュの講師
・独自のカリキュラムを用いた効果的な英会話
価格とレッスン時間(税込価格)
1回の授業時間はどちらも25分で同じ時間で、レッスン回数ごとに価格設定が異なっています。
ワールドアイキッズ(25分/回):
・ブロンズプラン:月4回、2,178円
・Wブロンズプラン:月8回、4,235円
・シルバープラン:月12回、5,478円
・ゴールドプラン:月31回、10,780円
・プラチナプラン:月62回、16,280円
・ファミリープラン:月30回、14,080円
※ファミリープランは3名で共有可能
QQキッズ(25分/回):
・キッズプラン:月4回(200ポイント)、2,178円
・おてがるプラン:月8回(400ポイント)、4,054円
・おすすめプラン:月16回(800ポイント)、7,348円
・おしゃべりプラン:月30回(1500ポイント)、10,648円
年間授業回数と1レッスンあたりの授業料
年間の授業回数と1レッスンあたりの授業料をまとめてみました。
※合計レッスン回数は月の回数x12ヶ月で計算
ワールドアイキッズとQQキッズの月謝金額を年間授業回数で割った1レッスン当たりの価格で比較してみました。
上の表を見ると、月4回(週1回)レッスンの場合、ワールドアイキッズもQQキッズも同じ価格で、月8回の授業数ではQQキッズがお得。
他のコマ数のプランでは全体的にワールドアイキッズのほうが値段が低いことが分かります。
とはいえ、価格差も殆ど無いですので、価格差は念頭におかず、純粋にレッスン内容だけで比較するのが良いかなと思います。
予約システム・レッスン時間帯
予約システムは下記の通り。
ワールドアイキッズ:
・レッスン開始の5分前まで予約可能
・1週間後まで予約が可能
・1日の上限はプランによって異なる
・キャンセルはレッスン開始の30分前まで
・レッスンの時間帯
不明(HPに記載無し)
QQキッズ:
・レッスン開始の15分前まで予約可能
・1日の3コマまで受講可能
・キャンセルはレッスン開始の15分前まで
・レッスンの時間帯
24時間レッスン可能、年7回程度休校日有
兄弟・家族での受講
ワールドアイキッズはファミリープランのみアカウントの共有や横並びレッスンが可能です。
QQキッズは家族や友人とレッスンポイントのシェアが可能。横並びレッスンの可否についてはHPに記載がありませんでした。
ワールドアイキッズ:
・1アカウント1名までの利用(ファミリープランは3名まで共有可)
・ファミリープランは兄弟姉妹が2名や3名で一緒にレッスン参加可能
QQキッズ:
・家族や友人とレッスンポイントのシェアが可能
・兄弟姉妹が2名や3名で一緒にレッスンできるかは不明
英検対策
英検対策はワールドアイキッズは英検対策としてのコースは無いようです。
QQキッズは英検面接対策コースで旺文社が出版する『英検®準1級、2級、準2級、3級 二次試験・面接完全予想問題』に沿った内容で対策が可能。
ワールドアイキッズ:
無し
QQキッズ:
3級(面接対策)
準2級(面接対策)
2級(面接対策)
準1級(面接対策)
違いのまとめ
ここまでご紹介したワールドアイキッズとQQキッズの違いを纏めました。
この結果を見ると、どちらの英会話スクールもそれぞれに良い所があるということが分かります。
・講師の出身国はワールドアイキッズもQQキッズもフィリピン
・料金は月4回は同じ。月8回はQQキッズ、それ以外はワールドアイキッズ
・予約のタイミングやレッスン持越し等はQQキッズがフレキシブル
・ワールドアイキッズのファミリープランは兄弟姉妹の横並びレッスンが可能
・英検対策はQQキッズで面接対策が可能
※各英会話のまとめは下記記事でご確認ください
ワールドアイキッズHP
QQキッズHP
ワールドアイキッズの英会話体験
ワールドアイキッズは比較的新しいオンライン英会話教室で、コンシェルジュの方に無料でレッスンについてや講師の選び方を相談できるのが特徴の英会話教室です。
講師の質も高く、特に初めての英会話という場合にはとてもおすすめです。
ワールドアイキッズのオンライン英会話を実際に体験してみて感じた良かった点とデメリットは次の通りです。詳しい内容は下記の記事をご覧いただけると幸いです。
良かった点 6つ
①コンシェルジュに丁寧に提案していただける
②事前登録情報に基きレッスンプランを準備
③子どもの動きに対して柔軟に対応
④講師が日本語を勉強している
⑤好きなときに予約ができて通学時間が無い
⑥インターネットが安定している
デメリット
①先生の数が多くない
②男性の先生が少ない
③スカイプ以外のアプリが利用できない
感想
一番印象的だったのは、事前にコンシェルジュの方からいただけるレッスンについての提案です。とても丁寧にこちらの要望を捉えて講師の特徴説明などを行ってくださり、好印象でした。
オンライン英会話は通常セルフサービスのところが多く、自分でHPの情報から講師を選んでレッスンを行う、という方式が一般的です。
一方で、ワールドアイキッズはこちらの要望をどうしたら実現できるのか、と言うことをコンシェルジュさんが一緒に考えてくださり安心感がありました。
特に初めてオンライン英会話の受講を検討しているという場合には、分からないことも多いため、とてもおすすめなオンライン英会話教室だなと感じました。
※ワールドアイキッズの詳細はこちら
QQキッズの英会話体験
QQキッズはもともとセブ島留学者向けの語学学校から始まったオンラインキッズ英会話ということで、カリキュラムがすごく充実しています。
実際に子どもとレッスンをして、この英会話を続けたら絶対に力がつくだろうなと感じました。
特に幼稚園年長さんから小学校入学したくらいに開始するのがおすすめです。
良かった点 6つ
①カリキュラムとテキストがしっかりしている
②独自のシステムを使用し映像が綺麗
③単語のリピートなどの基礎練習
④子どもが返答できるまで粘り強くリピート
⑤好きなときに予約ができて通学時間が無い
⑥インターネットが安定している
デメリット
①カリキュラムがたくさんあるため、どのカリキュラムが子どもの年齢やレベルに適しているのかが分かりづらい
②2歳くらいの場合には少し内容が難しい
感想
一番印象的だったのは、カリキュラムとテキストがしっかりとしており、しっかりと英語を学ぶことが出来るという点です。
QQキッズのレッスン体系は、授業数ごとの価格プランとは別に、未就学の子どもから中学生までを対象とした、6つの子ども向けのオンライン英会話カリキュラムが用意されており、この英会話を続けると確実に力がつくだろうなという印象を受けました。
例えば、絵を見てその単語をリピートするアクティビティ。
例えば牛の絵が画面に映し出されて、「Cow」とリピートし、「どうやって鳴くの?」と英語で問われて鳴き声を真似するというものでした。
単語のリピートや同じアクティビティのリピートを行うことで、子どもの頭に英語が定着し易くなると思いますし、子どもは単純なことの繰り返しが好きなので、その点でも子どもが楽しそうにリピートしていたのが印象的でした。
ただ、うちは子どもが未だ2歳になったばかりというタイミングだったため、少し難しすぎたかなと思いました。幼稚園年長さんや小学校に入学した位にはじめるのが最適な英会話教室だと思います。
※QQキッズの詳細はこちら
2回の無料レッスン体験がおすすめ
ここまで、ワールドアイキッズとQQキッズの違いを比較してきましたが、どちらも素晴らしい点があり、それぞれ特徴の異なる英会話ですので、一度無料体験レッスンを受けてみて、お子様にあった教室を選ぶのがおすすめです。
我が家でも、子どもと無料体験レッスンを2回ずつ受けてみたのですが、どちらのレッスンも子どもがとても楽しそうにレッスンを受けていたのがとても印象的でした。
無料体験レッスンは2回ずつ受講可能ですので、無料体験レッスンを受けてみて、子どもにあう方を選ぶのがいいのかなと思います。
ワールドアイキッズの無料体験の予約はこちら:
QQキッズ無料体験の予約はこちら:
0歳から2歳児におすすめな英会話
ワールドアイキッズもQQキッズもキッズオンライン英会話教室と言うことで、どちらの講師の方もとても素晴らしいレッスンをしてくださいます。
一方で、お子様が0歳から2歳と、未だ小さいという場合には、対象年齢が3歳以上とされている英会話教室が多く、困っているという方も多いのではないでしょうか。
子どもが小さいうちから英会話を体験してみたいという場合におすすめなオンライン英会話教室は、リップルキッズパーク、ワールドアイキッズ、ハッチリンクジュニア、ハッチリンクベビーの4つです。
詳しい内容を下記の記事でご紹介していますので、是非ご覧になってみてください。
※0歳、1歳、2歳児におすすめな英会話教室はこちら
終わりに
この記事では、講師の質が高く人気の高いオンライン英会話「ワールドアイキッズ 」と「QQキッズ」についてそれぞれの特徴や違いをご紹介しました。
どちらの英会話もそれぞれに異なった特徴がある英会話教室で、とてもおすすめ。
迷っているという場合には一度両方の無料体験レッスンを受講して、「子どもにあってる」と思った方英会話教室を選ぶのがいいかなと思いますので、無料体験レッスンを是非試してみてください。
※ワールドアイキッズとリップルキッズパークの比較記事はこちら
※QQキッズとDMM英会話キッズの比較記事はこちら
※読み聞かせにおすすめな英語の絵本はこちら