すみくにぼちぼち日記

メキシコ生活や欧米旅行記、語学、大学、美術館について

超硬チップソーとダイヤチップソーの違い-切断加工の丸鋸の種類について

切断加工には様々な種類がありますが、その中のアルミや木工ボード切断では主に超硬チップソーとダイヤチップソーを使用します。。

この記事では、アルミやボード用に使用される超硬チップソーとダイヤチップソーの工具の違いをご紹介します。

 

f:id:k-heki:20210128062733p:plain

 

超硬チップソーとダイヤチップソーの違い-切断加工の丸鋸の種類について

切削は、ものづくりの最初の工程で切り削る加工方法です。

「切る」工程と「削る」工程では加工方法や工具が大きく異なっています。切断加工ではレーザーや水圧など、様々な方法が用いられますが、中でもメジャーなのが刃物での切断です。

切断には様々な種類がありますが、アルミやボードを切断するときには超硬チップソーとダイヤチップソーを使用します。

この記事ではアルミとボード切断でよく用いられる超硬チップソーとダイヤチップソーをご紹介します。

 

チップソーとは

チップソーは常温での切断を行う刃物です。

通常、刃先にネガ角を施す重切削の場合に使われる丸鋸をコールドソーと呼び、ポジで切っていく軽切削用の丸鋸をチップソーと呼び区別します。

チップソーは超硬をベースとしていることが多く、金属ではアルミや銅などの非鉄金属切断に使用されます。

また、木材やアクリル切断でも使用することが多い丸鋸です。

ちなみに、鉄系の金属も切断することがありますが、薄板やモールなどの厚みが薄いものがメインです。

工場などの据え付け機、また、電鋸などの一般向け工具としても使用されます。

 

※電鋸用おすすめチップソーはこちら

 

超硬チップソーとアルミ・ボード切断

超硬チップソーには木工用チップソーとアルミ用チップソーがあります。木工用はムク材なども切断しますが、ダイヤのチップソーと比較する場合はパーティクルボードやMDFなどのボード系とアルミ系の被削材を切断するチップソーです。

ダイヤの鋸と比べてイニシャルコストが低いのが利点。再研磨も簡単なため、特別な研磨屋さんを探さなくても研磨が可能です。

刃先を鋭利にすることができるため、アルミサッシなど厚み3mm以下のものでもきれいに切削することができます。

ボードでは、テーブルソーやパネルソーのどちらでも使用することが可能です。

アルミやボードの切断では、まずは超硬チップソーを試してみて、さらに寿命を延ばしたいという場合にダイヤのチップソーを検討することとなります。

 

ダイヤチップソーとアルミ・ボード切断

ダイヤのチップソーはアルミや木工ボード、セメントボードなどを切断するときに使用する刃物です。

超硬よりも価格が高いのですが、寿命が10倍ほど持つため、材が硬い場合や切断数が多い場合などに使用されます

尚、ダイヤは鉄と反応しやすいため、鉄系の金属を切断することはできません。

ダイヤの鋸の場合、アルミ切断では主に鋳物の湯口切断に使用することが多く、ボード系ではパネルソーで使用されます。

再研磨できる場合もありますが、特別な再研磨設備を必要とするため、使い切りタイプを使用することも可能。

イニシャルが高いですが、その分寿命が持つため、生産量が多い場合にはおすすめな刃物です。

 

切削条件とは

切削条件は基本的に、送り速度(F)、回転数(N, RPM)、周速(V)、一刃あたりの切削量(Fz)の4つのパラメーターがあります。

送り速度は機械が加工する速度、つまり工具が移動する速度で、送り速度が高いほど早く加工することが可能となり、生産性が向上します。

回転数は工具が1分間に回転する回数のことで、周速はその回転時の速さを指します。例えば、1mの直径の工具と直径10mmの工具が1分間に同じだけ回転する場合には、1mの工具のほうが周速が早くなります。

一刃あたりの切削量はFzという記号で表し、工具が1回転するときに工具の1刃が削る量を指します。つまり、1刃が1回に切削する取り代です。

それぞれのパラメーターはお互いに深く関係しており、1つを変更すると別のパラメーターも変わってくることが多くあります。

このパラメーターの中で切削品質、表面粗さに関係してくるパラメーターが一刃あたりの切削量Fzです。

 

※切削条件についての詳しい解説はこちら 

sumikuni.hatenablog.com

 

鋼材と切削を詳しく知るなら

鋼材の特性や鋼材ごとの切削方法をより深く学びたいと思ったときにおすすめな本として、『元素から見た鉄鋼材料と切削の基礎知識』という本がおすすめ。

鋼材の特徴を詳しく解説しながら、その特性に適した加工方法を解説している本で、私もこの本を使って勉強しました。

切削について興味があるという場合には是非こちらの本を読んでみてください。

 

元素から見た鉄鋼材料と切削の基礎知識

元素から見た鉄鋼材料と切削の基礎知識

  • 作者:横山 明宜
  • 発売日: 2012/10/29
  • メディア: 単行本
 

 

 

終わりに

この記事では、木工ボードやアルミを切断する刃物である超硬チップソーとダイヤチップソー2つの工具をご紹介しました。

加工では切削工程は特に重要な工程ですので、工具は良いものを選定するのが重要。また、要望に合ったチップ材質と切削条件を設定することも大切です。

 

※切削条件の決め方はこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

※モーター回転数の計算方法はこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

※角速度の求め方はこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村