すみくにぼちぼち日記

メキシコ生活や欧米旅行記、語学、大学、美術館について

海外駐在に持ってきた家電と海外で買える家電紹介

海外駐在で引っ越す際に意外と苦労するのが家電を揃えること。海外では日本でよく使う家電を見つけることが難しかったりします。

この記事は海外駐在で持ってきた家電と、海外で買える家電をご紹介します。

 

f:id:k-heki:20210116020016p:plain

 

海外駐在に持ってきた家電と海外で買える家電紹介

海外駐在では、家具家電付の家に住むことが多いですが、それでも日本でしか買えない家電があったり、海外のものでは使いづらい家電などもあります。

そのため、必要に応じて家電を日本から持ってきたり、海外で調達しなければなりません。

私自身メキシコに駐在していて、駐在一年目に家電が揃わなくて困ったことがありました。反対にドライヤーなど、日本から持ち込むのではなく、海外で買った方が使いやすいものもあります。

 

海外駐在 日本で準備したい家電

海外駐在で赴任前に日本で準備したい家電があります。

ここで紹介する家電は個人的には是非持参して頂きたいものです。不便が多い海外生活ですが、家電の有無で大変さも変わるので、送る荷物に空きがあるのであれば是非購入を検討なさってみてください。

尚、海外に持ってくる際は家電は開封して何回か使用したものを持ってくるのがおすすめ。新品の持込ができない国もあったります。

 

変圧器-絶対必要

f:id:k-heki:20200531040349j:image

変圧器ですが、ものすごく重要です。とくに変圧器でも取り扱えるワット数がものによって異なっており、高性能でワット数が高いものを選ぶのがお勧め。

私は上の写真の変圧器を2つ持ってきました。お米を炊く時、加湿器を使うとき、ホームベーカリーを使うときなどに使用しています。

 

※筆者がメキシコに持ってきた変圧器はこちら

by カエレバ

 

コンセント変換プラグ-国によっては必要

海外ではコンセントの形状が日本とは異なる場所もあります。

メキシコは日本と同じタイプのコンセントなので問題なかったのですが、コンセントの形状が違う国では、コンセント形状が原因で日本で準備した家電が使えないという場合も起こってしまうため、国に合わせた形状でこちらも準備するのがおすすめです。

 

※コンセント変換プラグはこちら

 

 

炊飯器-海外でも手には入るが

f:id:k-heki:20200531040303j:image

続いて炊飯器。

炊飯器自体は海外に売っている国が多いのですが、炊き上がり方が良いような気がして、日本の炊飯器を持参。

ご飯は毎日のことなので、美味しくないと結構気持ちが落ち込みます。

できれば炊飯器を持参していただくと良いかなと思います。

 

by カエレバ

 

f:id:k-heki:20200531040353j:image

ちなみに、私が赴任しているメキシコの炊飯器はこんな感じです。

昔使っていましたが炊けることは炊けます。

 

ホームベーカリー-ものすごくお勧め

f:id:k-heki:20200531040332j:image

国によっては、パンが美味しくない国もあります。特に食パンは美味しいものがない場合が多いです。

そこで、私は日本から持参したホームベーカリーを使っています。ものすごく手軽にパンを焼くことができますし、美味しいです。ホームベーカリーは海外生活の必需品ともいえます。

 

by カエレバ

 

加湿器-海外に売ってない必須家電

乾燥しやすい国では加湿器は必須。

国によっては乾燥しているのに加湿器が見つからない場合もあります。私が赴任しているメキシコでは3件ほど家電屋さんを回っても見つけることができず、家族が引っ越してくる際に日本から加湿器を送ってもらいました。

暖房器具が貧弱な国の場合は、暖房機能付きの加湿器がおすすめ。私もヒーター機能付き加湿器を持参。

今はシャープの暖房つき加湿器(加湿セラミックファンヒーター)を使っています。加湿しながら、部屋がかなり暖かくなるので、個人的にこのファンヒーターはものすごくおすすめ。

 

by カエレバ

 

たこ焼き器-たまに食べたくなる

たこ焼き器も持ってきました。日本人が集まるときやたこ焼きが食べたくなった時に重宝しています。

たこ焼き粉は日本から持参したり、日本雑貨屋さんにも売っています。

タコが無い場合はタコ以外のものを入れても楽しいのでお勧めです。

 

by カエレバ

 

海外で手に入る家電

続いて海外で手に入る可能性が高い家電をご紹介。

ここでご紹介するのはメキシコで実際に購入したもので、メキシコのものでも全く問題なく使えています。

現地調達しやすく、海外でも見つけやすい家電です。

 

湯沸かし器-毎日使用する家電

f:id:k-heki:20200531040358j:image

湯沸かし器は普通に海外に売っていますし、日本で買うのと同じです。

毎日使うものですが、4-5年使用しても全く問題ありません。

 

ミキサー-たまに使うけどあると便利

f:id:k-heki:20200531040340j:image

あると便利なのがミキサー。ミキサーもメキシコで購入できます。

果物が豊富にある国も多いので、ミキサーの出番も多いです。個人的には海外駐在生活で1つは持っておくと良いのかなと思います。

 

コーヒーメーカー-カプセルも売ってる

f:id:k-heki:20200531040309j:image

海外ではカプセルタイプのコーヒーメーカーを使う機会も多いと思います。

私も自宅で使用していますが、かなり重宝しています。カプセルもスーパーに売っています。

一方で、メキシコでは、豆を挽くタイプのコーヒーがメジャーではないため、日本のコーヒーメーカーを探すのは大変。

 

 

私は豆タイプのコーヒーを飲むときは変わりにフレンチプレスで豆のコーヒーを淹れています。

 

冷蔵庫-家具家電付きならついている

家具家電付の家に住むのであれば冷蔵庫は初めから準備頂けると思います。

海外製でも普通に使用できます。

 

電子レンジ-結構熱が強い

電子レンジもしっかりしています。

熱が強いのか、冷凍のものでもご飯類は2分、肉まんなどは45秒温めれば十分な感じです。

 

トースター-飛び出る方式

海外でよく見るトースターは日本の様なタイプではなく、パン型の穴が開いていて、そこからパンが飛び出すタイプ。

ピザなどを焼くのは難しいです。代わりにガスのオーブンが台所についています。

 

暖房器具-寒さ対策

f:id:k-heki:20200531040317j:image

海外では冷暖房管理の家が多いと思いますが、メキシコの家にはエアコンがありません。

1月、2月は冷えますので、暖房器具を使用しています。

うちではこちらをシャワー室に置いています。

 

扇風機-夏は必須

f:id:k-heki:20200531040313j:image

メキシコはエアコンが無いので、扇風機も必須。

こちらは中に水を入れて回すと冷たい風が出てくる扇風機。メキシコではメジャーな扇風機です。冷房はありませんが、カラッとしているので、この扇風機があれば問題なく過ごすことができます。

 

洗濯機-ちゃんと動きます

f:id:k-heki:20200531040321j:image

洗濯機もちゃんとあります。

家具家電付きの家であれば、最初からついていることが多いです。うちはもともと家具家電なしの家に家具家電をつけてもらったので、新品でした。

 

乾燥機-ガスでふかふか

f:id:k-heki:20200531040336j:image

乾燥機も同じく家具家電付きの家ではついていることがあります。とても便利。

ガスタイプのものならふかふかになります。

 

ドライヤー-海外製で十分

f:id:k-heki:20200531040344j:image

ドライヤーも売っています。

日本から持ってきましたが、電圧などを気にしなくてよい海外のもので全く問題ありません。

 

アイロン-海外で購入可能

f:id:k-heki:20200531040326j:image

アイロンも海外で購入可能。

日本から一応持ってきましたが、使っておらずしまってあります。

 

駐在前のオンラインビジネス英会話

海外駐在として海外に行く場合の英語練習としては、ビジネス英語を学べるオンライン英会話などで練習するのがお勧めです。

ビジネスで使う英語というのは日常会話で使う表現と異なっている場合も多く、実際にビジネスの最前線で活躍した経験がある講師と仕事のことや世界のことについてディスカッションしながら語学力を向上させることができるのが利点。

海外駐在や帯同の準備のための英会話を検討しているという場合はぜひ無料体験などに挑戦なさってみてください。

 

※おすすめオンラインビジネス英語はこちら

classroom.hatenablog.com

 

駐在準備におすすめなハンドブック

駐在や帯同時には、語学の面での心配事も多いです。

海外駐在をする国によっては英語以外が公用語という場合もあり、基本的な現地語での会話を赴任先や赴任前に勉強することとなると思いますが、特に病院などは英語も通じるため、英語でやり取りすることが可能です。

病院で使う現地語の情報などがまとまったハンドブックを探すのは難しいのですが、英語のハンドブックは、BIGINという英会話スクールが駐在時の生活情報や英語表現をまとめた「海外赴任English Book」というハンドブックを発刊しているため、こちらを持っていくのがおすすめです。

ハンドブックは駐在の心強い味方となると思いますので、問い合わせてみるのが良いかなと思います。

 

※ハンドブックの問い合わせは英会話スクールBIGINのHPから可能です。

book_banner_375_195.jpg

 

※ビギン英会話はこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

駐在中の子どもの学習サポート

海外駐在中は補習校などで子どもの学習をサポートいただくこととなると思いますが、最近では海外子女向けのオンライン家庭教室なども充実してきているので、そちらを利用するのもおすすめです。

色々調べた中では「エフィサージュ」というオンライン家庭教師が良さそうでしたので、検討しているという場合は是非一度無料体験を受講なさってみてください。

 

※エフィサージュの紹介記事はこちら

classroom.hatenablog.com

 

終わりに

この記事では海外駐在での家電事情についてご紹介しました。

海外でも購入できる家電も多くありますが、日本で準備する家電としては、特に食事系の家電は重宝するかなと思います。

また、掃除機ですが、あまり普及しておらず、箒やモップを使用するという国も多いです。海外駐在中はお手伝いさんを雇うという方も多いので、掃除はお手伝いさんにお願いするのが個人的には良いかなと思います。

 

※海外駐在する時におすすめのクレジットカードはこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

※駐在員のやりがいはこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

※駐在員の大変なところはこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村