すみくにぼちぼち日記

メキシコ生活や欧米旅行記、語学、大学、美術館について

特化ブログと雑記ブログを両方運営するメリットとデメリット

ブログを始めるときに悩むのが特化ブログにするか雑記ブログにするかということ、そして両方運用することはできるのかということです。

この記事では、特化ブログと雑記ブログを両方運用するメリットとデメリットをご紹介します。

f:id:k-heki:20201102014809j:plain

 

特化ブログと雑記ブログを両方運用するメリットとデメリット

ブログでは、特化ブログと呼ばれる一つの分野に集中した記事に特化したブログと、雑記ブログという様々なテーマを扱うブログの2つのタイプのブログがあります。

ブログを始める際には何かに特化したブログなのか、色々なことをテーマに書き連ねていくのかを考えながらブログを作っていく場合が多いのですが、今回は特化ブログと雑記ブログを両方運用するメリットとデメリットを考えて生きたいと思います。

ちなみに私はこの雑記ブログともう一つ別のブログを特化ブログとして運用しており、どちらも運営しています。

もともとは3年ほど雑記ブログだったのですが伸びしろがなくなってきたため新しく特化ブログを作って成長を感じたいと思ったことがきっかけです。

 

特化ブログとは

雑記と特化どちらもを運営していくことのメリットとデメリットを考える間にまずはそれぞれの特徴をご紹介します。

特化ブログの特徴として、一つのテーマに絞って運営していくため、収益化しやすいというメリットがあります。

特化ブログでは、その分野に関係する商品やサービスを多数紹介することができるため、ブログの読者の方々がもともとその分野に興味がある場合が多く、ブログ内で周遊する頻度が上がり、最終的に購買を促進していくことができます。

また、特化ブログは自分の興味などに左右されず、書くことが無くならないという利点もあります。ASPで紹介されているものの口コミ記事などを書く場合、ASPの広告に出ているアイテムやサービスをリサーチして記事にすればよいので、「何をかこう」と悩むことなく書くことができます。

 

※特化ブログの作り方はこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

雑記ブログとは

雑記ブログは、ジャンルやテーマにとらわれることなく自由に楽しくブログを作っていけることが最大の特徴です。

こちらのブログも雑記ブログですが、自分の好きなゲームや語学、美術、メキシコ生活、駐在情報など様々なジャンルを気ままに書くことができ、趣味としてブログを運営していけるのが良い所だと感じています。

また、雑記ブログは文章を書くのが楽しいと思えるという利点があるかなと思います。自分が好きなこと、紹介したいことを自由に書くことがとても楽しく、その情報が読者の悩みを解決できたりした時などに、本当に嬉しい気持ちになることがができるのも雑記ブログの魅力です。

 

特化ブログと雑記ブログを両方運用

それぞれの特徴や強みがある特化ブログと雑記ブログですが、ブログ開設直後は、どちらか一つに絞って運用することがおすすめです。

というのも、始めはブログに来ていただける数も少なく、ブログ自体もWeb上に表示されづらい状態なため、併用することでブログの内容を増やしていくことができなくなり、「記事を書いても見にきてもらうことができない」という状態が長く続いてしまうからです。

どちらか一方を続けてきて、気持ちにも時間にも余裕が出てきたときに併用を考えるのがいいかなと思います。

 

どちらも運用するメリットとデメリット

特化と雑記を両方運用するメリットは、相互にリンクしあうことで相乗効果を見込めるという点です。

雑記ブログは主観的な視点や自分の経験に基づいた記事が多くなる場合が多く、自分が利用したこと無いサービスや商品などを紹介するのが気持ち的に少し憚られてしまう感じがあります。

というのも、雑記ブログを訪れてくださる方は、そのブログの作者の体験や考えを知りたいという場合が多く、自分が知らないことを書くことで、ブログの信頼度が落ちてしまう危険性があるからです。

一方で、特化ブログは分野は限られますが、その分野に関しては客観的な情報も主観的な情報も載せやすく、口コミや評論家の意見なども書きやすいブログなので、その分野のことを様々な視点から記事にすることが可能です。

半面、その分野を特定して検索される必要があったり、SNSでもその分野に興味がある方にしか訴求できないという弱点があり、広く記事を読んでいただくというのが難しくなる側面もあります。

この2つのブログの弱点を補いつつ、強みを生かす方法として、特化と雑記を併用して、お互いにリンクしあいながらブログを運営していくと、多くの方に記事を読んでいただきながら同時にその分野のことを深く知ってもらうことが可能になっていきます。

デメリットとしては、2つのブログを運営することで二倍の時間がかかることが挙げられます。ブログの記事は1記事に何時間もかかることもあり、それを2つのブログで続けていくのは、空き時間を全てブログに費やすくらいの気持ちがないと続けるのが難しいので、ブログをしばらく続けてみて、2つ運営できそうだと道筋が見えてきた段階で併用を開始するのがいいかなと思います。

 

※集客記事と収益記事についてはこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

はてなブログPROの紹介

はてなブログには無料ブログと有料プランのはてなブログPROがあります。

初心者の場合は最初は無料ブログでブログを書きながら、収益化などを図りたいと思った場合にはてなブログPROへ切り替えるのがおすすめ。

私も最初は無料ブログで初めて今ははてなブログPROを使っています。

良いところとして、

・自動広告が表示されない(自分で広告をつけて収益化できる)

・カスタマイズの幅が広がる

・メンテナンスフリーなので書くことに集中できる

・はてなブロガーさんとのつながりができる

という4つがあります。

私としては無料ブログでやっていたころよりもはてなブログProに変えたほうが使い勝手がよく、サブブログも作りやすいのでお勧めです。

ブログをこれまでよりもさらに良くしていきたい、将来的には収益化も考えているという場合に特におすすめですので是非ご検討ください。

 

※はてなブログProの登録はこちら

 

終わりに

この記事では、特化ブログと雑記ブログを両方運営するメリットとデメリットをご紹介しました。

お互いに強みと弱みがある特化ブログと雑記ブログですが、併用することで相乗効果が生まれてお互いにPV数や収益を伸ばすことができるのがおすすめポイントですが、一方で時間が無かったり書くことが大変で途中でブログ自体が嫌になってしまうこともあるので、まずはどちらか一方で様子をみて、できそうならどちらも運営してみるというのがおすすめかなと思います。

 

※ブログ収益化におすすめなASP紹介はこちら

sumikuni.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村